いわくら観光講座とは
岩倉市のまちづくりに興味がある人を対象に、岩倉市をより魅力あるまちにするため例年開催している、観光まちづくり・まちおこしに関する講座です。
今回のテーマ
伝統文化の継承と観光
三井食品工業株式会社(本社:一宮市)が運営する漬物直売店「三井宮蔵」の野々垣信次氏を講師に迎え、漬物づくりから見た“伝統文化の継承と観光”についてお話いただきます。
市役所からバスで移動しますので、必ず事前にご予約ください。
なお、当日は、3階の会議室と工場のある1階を階段で往復します。エレベーターはありませんのでご注意ください。

【 講師 】
尾張一宮香物「三井宮蔵」 野々垣信次 氏
漬物教室の開催やマルシェなどへの出店をとおし、日頃から漬物を広めるPR活動を行っている。
岩倉市ブランド野菜「ちっチャイ菜しょうゆ漬け」の製作にも携わる、漬物の専門家。
開催概要
開催日 | 2025年5月24日(土) |
---|---|
集合時間 | 9:30 岩倉市役所北出入口集合 |
開催場所 |
三井食品工業株式会社 (一宮市三ツ井一丁目10番8号) |
解散時間 | 12:30 岩倉市役所解散 |
参加費 | 無料 |
対象 | 岩倉市の観光まちづくりに興味のある18歳以上の人 |
定員 | 25名(先着順) |
応募締切 | 定員になり次第締め切ります。 ※定員に満たない場合は5月21日(水)午後5時まで受付けます。 |
申込方法 |
岩倉市観光情報ステーション窓口、または電話・メールにてお申し込み下さい。 詳細は下記をご覧ください。 |
主催 | 岩倉市・NPO法人いわくら観光振興会 |
【当日のスケジュール】
09:30------岩倉市役所集合 バス移動
09:50------三井食品工業到着
09:55------三井食品工業にて工場見学
10:45------会議室にて観光講座開始
10:55------野々垣氏登壇 まちおこしの事例を学ぶ
11:25------質疑応答
11:35------漬物直売店「三井宮蔵」にて見学・買い物
12:10------三井食品工業出発
12:30------岩倉市役所にて解散
集合場所
岩倉市役所 北出入口
愛知県岩倉市栄町1丁目66番地
いわくら観光講座 申込方法
電話で |
TEL:0587-81-3368 いわくら観光振興会まで、受付時間内にお電話でお申し込みください。 受付時間:平日8:30~17:00 |
---|---|
メールで |
こちらのお問い合せフォームからお申し込みください。
件名に「いわくら観光講座申込」とお書き添えの上、
お問い合せ内容欄に、 ・参加人数 ・お名前(全員) ・連絡のできる電話番号 をお知らせください。 担当から、申込受付完了の返信をさせていただきます。 |
窓口で |
岩倉市役所1F「岩倉市観光情報ステーション」内、いわくら観光振興会の窓口まで直接お越しいただき、申込書にご記入ください。 |